ありがとう。〜松果体腫瘍の闘病記〜

19歳で水頭症、そして脳腫瘍を患って入院〜治療〜退院、現在に至るまでを綴っています。

未分類

自分にとってできること【伝え方】

投稿日:

こんにちはタツです^^

どんより天気が続いております!

雨みたいな低気圧だと高い山登った時に
ポテチの袋が膨らんだ様な状態に身体がなるので

体調を崩しやすくなったりもしますね。

僕は今まさにそうかもしれない笑(気分はアレだけど体は元気ですb)
晴れてる空の方が気分的にもスッキリしますもんね。

さて気を取り直して…

世間を騒がせてるコロナですが
まだ終わりが見えないちょっと嫌な部分もあるけど

見方、捉え方次第では割と良い収穫ができたなと。

というのも、いまってスーパーでもどこでも
屋内に入ると大抵マスクをする様になってるじゃないですか。

そうなると、レジ対応してくれる店員さんもマスクをして(当たり前です)
目から下は隠れて表情が分からなくなる。

まぁ、その時たまたまレジに当たった店員さんは
僕は初めて見る方でしたので、普段はどうなのか分かりませんが

あの対応は僕は真似できないなぁ…

普通にこなしてる様に見えるけれども
混んでもいないところにベルトコンベア式に対応されても><
(マスクが無ければ多少印象違ったのかもw)

うむ…

まぁ、レジの人に直してもらいたいとは言いません。
むしろ僕が敏感過ぎるのは重々承知してます^^

なんでかって僕も仕事は接客に当たるものなので
逆に果たして自分は人のこと言えるのか??

と、今更ながら自問自答する様になれました。

例えるなら

’’テーブルの上にあるコップを取りたい’’と

思うとするじゃないですか。

その時近くにいる人に向かって

A:コップ取って。

B:はやくコップ取れよ!

C:悪いんだけど、テーブルの上のコップ取ってくれると嬉しいな…

かなり大げさでシチュエーションもバラバラですけど
Cの方がなんとなく当たりが一番やわらかい感じがすると思います。

だから、【伝え方】って単純だけどメチャクチャ大事だなって
改めて思えたからあのレジのおばさんにはマジで感謝だぜぃ!w

いやほんと真面目に
ありがとう。ですよ♪

コロちゃんにもね!
(不謹慎で申し訳ないです)

そんな回想がまったりと
お茶をしてるひとときであった。

ではではノシ

 

-未分類
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

鍼灸国家試験のちょっとした話。

ご無沙汰しております… 4月より晴れて鍼灸の3年生に進級する事が決まりました! 先日進級試験があって、実は今日が結果発表の日だったんですね。 2年生を振り返ると1年の頃よりも大分教科数が増えるので、テ …

なんだこれかよ感…【令和】

昨日のお昼前に新元号が発表されましたね。世間では受け入れ難く思われてる方も多々いることでしょう。 僕も最初目にした時は 「は?」 と思いましたよ。 和の字があってどこか昭和を思い出させるかのような…僕 …

暑いの寒いのもう何なの??

やべっ! カレンダー見てふと気がついたのですがもう11月じゃねえか。 寒くなってきたと思ったら今日は全国的に暑さがぶり返すという日。 あれ、前回ブログ更新したのってほんのちょっと前だよな…って思ってた …

夏バテ対策食品

先日ちょっと私用があって福島の会津の方まで1泊してきたんですが、 帰り道の高速であの有名な小説『鬼平犯科帳』をモチーフにしたサービスエリア 羽生SAに立ち寄ってみました! お店の外観は瓦屋根になってお …

寒さ対策にコアトレ

今年も残すところ後27日… 寒さも増す一方で(あ、でも今日僕の地域は不思議と暖かかったですがw)、 末端の冷えも少しずつ出始めてきたので何か対策を取らねば! と思い こんな本をお手本にしながら コアト …




<プロフィール>

管理人のタツです^^v

19歳で水頭症→脳腫瘍発覚→入院し抗がん剤・手術・放射線を受けて無事退院。
現在退院から9年目に突入。

治療(整体・鍼灸)のお仕事してます。

唄ったり弾いたり叩いたり
音楽好きです♪
最近だと家庭菜園はじめました!