シャンプー卒業しました!

どうもタツです!

年明けてからもう4月に差し掛かろうとしていますが
ほんっとうに遅くなってしまいました…

今年初投稿ということで
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

タイトルにもあるんですけど
僕は今、シャンプーしない生活を送っています!

厳密には『シャンプー剤(いわゆる洗髪剤)』を使わない

ってことですね^^

シャンプーは「髪を洗う」意味らしいので(豆知識w)

つまり、お湯だけで髪や頭を洗うようになったと。

実は去年の2月辺りから湯シャン(お湯だけで洗髪すること)
するようにしてかれこれ1年2ヶ月が経とうとしてます!

で、どうしてそうなったのかというと

それまではいつも通り日々シャンプー剤で髪を洗ってて
なんかある日を境に抜け毛が気になり始めましてね笑

「ん、いつもより抜け具合が酷いんじゃね…?」

みたいな感じで、今まで気にしなかった抜け毛を
意識するようになり、毎日見る抜け毛に焦りと恐怖とストレスが加わりw

自分のメンタルも悪循環に陥りそうになって
こりゃあいかん…!と思い

どうにかしようと奮起したのがきっかけ。

前々から市販のシャンプー剤の成分に
界面活性剤が含まれているのは知ってはいたけど

改めてそれがどんな作用を及ぼすのか
調べてみたら、だったら止めてみようと。

(売られてる商品について文句はないので
知りたい方はご自分でお調べ下さいorz)

お湯だけだと髪に脂分が残って
ベタベタしないかちょっと心配だったんですけど

ちょうど始めたのが2月(去年)でしたので
寒さでそんなに汗かく量も少なく

お湯だけでも7~8割ぐらいの汚れは落ちるもんなんだとか。

その前に予めくしで取れる汚れは落としてから風呂入るので。

風呂上りには必ずドライヤーで乾かすようにしてたら
ベタつき感とかは案外なく、これならいけるかもと思い続けて

気がついたら今に至るというお話です^^

そして結果的に、明確な数字は分からないのですが
自分の感覚で抜け毛量は明らかに減った気がしますね。

あと、気持ち髪が太くなったかなって感じです。

僕の髪の太さについては、過去に脳腫瘍の治療で
抗癌剤と放射線を浴びてるのでちょっと特殊だとは思うのですが。

湯シャンする様になってからは日々の髪のスタイリング?で
ワックスをつけてガチガチ固めてたのも同時に止めて

完全にドライヤーのみのセッティングになりました( ^ω^ )

ちなみに風呂後の髪(櫛でとかした)↓↓

ドライヤー後↓↓

もちろん朝は朝でセッティングし直しますけどね!

僕たちの体から分泌される皮脂、
これは皮膚を保護するだけじゃなく

病原菌からも身を守ってくれてたりするので

敬遠されがちな皮脂さんが
如何に大切な存在か…感謝です☆

2022年初記事がまじで誰得なんだよ感ありありですが
まぁ自分への思い出日記でもあるのでお許しくださいw

ではでは!