アウトプットに生きる【人生】

今回は生き方にも繋がるお話を。
これもあくまでも僕目線ですので…^^;

インターネットが普及している今現在
気になる、分からない、知りたい様々な情報を

Googleなどのブラウザ検索で
簡単に得られるようになりました。

この様な情報を仕入れる行為って
インプットとも表現できるかと思います。

そして、今回一番伝えたいのは
インプットの反対、アウトプットについて。

なんでかって、この頃やっとというか改めて
アウトプットがいかに大事かが痛感したからです。

その時の気持ちを文字にしてシェア出来たらなぁと思い
キーボード打ってるところです( ^ω^ )

仕入れ(インプット)っぱなしではノーリアクション

今でもうっかりしてると繰り返しちゃう事あるんですけど
スマホとかでネット検索したりYouTubeで好きな動画見て

ハッとして時計に目線を向けた時には
1時間、2時間…こんなに経過してたかと思い悔しくなったことも笑

結構、ネットで自分の知りたい情報収集してたくさん得て
お腹いっぱいになって満足してしまう、みたいな事が多くありました。

もちろん、ネットに限らずリアル世界での経験とかも当てはまりますが。

やっぱり、情報でも何でも、仕入れるだけでは
目の前の池の水はピクリともしないもんだな〜と感じました。
(そりゃそうだw)

ある意味受け身では特に何かが大きく変わることは
そんなにないのかもしれませんね。

少なくとも僕がそうでした…

投石(アウトプット)で波が起こる

周りを見渡せば至るとことで”共有”が多くなったなと
特に今のネット時代。

ブログやSNSでの発信することで
見た人が何かを感じて

コメントをしたりイイネをして
何かしらの反応を返してくれることもある。

もっと身近なシチュエーションを話せば

じゃあ、誰か頭の中に好きな人が居て
仲良くしたいな、付き合ってみたいなと思っても

何かしら自分からアクションを起こさないと
相手はこっちに気づいてくれないはずです。

なので、自分から池に石を投げれば
池の水は波打ってくれます。

シチュエーションはいろんな形で存在しますし
石を投げたところでどんな反応が返ってくるかも分かりません。

とりあえず何かしてみる

何もせずにじっとしているよりかは
何かすることによって後々に状況が大きく変わって

ひょっとしたら今まで体験したことのない経験が
待ち受けてるかもしれません。

逆に立ち止まっていればただ時間が過ぎていくので
どちらを取るかは人によりけりですが

僕にとってじっとしてるのは性に合わない感じです笑

ところどころ抽象的な表現で
噛み砕きにくくて申し訳ないのですが

とりあえず迷ったら足を踏み入れる感覚で

やってみたらいいこともあるかもしれないし
悪いこともあるかもしれません。

どちらにしろ、経験になることは間違いないので
そこから学ぶこともきっとあるはずです^^

お前が何言ってんだ!
ですよねw

失礼しましたm(_ _)m

大いにビビって突っ込もう。

たまたま昔使ってた携帯の写真を見返してたら
今とは違う自分が居ました。

それは当たり前かw

でもなんだろうあれかな
もっととんがってるというかね

怖いもの知らずじゃないけど
バーっと見てたらそんな印象を受けました。

いろんな写真見返してると
自分の中で何か気がつくものもありました。

ほんの気持ちもうちょい
ギアシフトアップしてもいいのかも。

懐かしいな…

目の前の幸よりも未来の幸を選ぶ

「若いヤツはもっと弾けないと人生もったいないよ〜」

「そんな人生何が楽しいの?」

っ的なことをよく言われます。

いや、ダイレクトにその言葉のまま言われるんじゃなくて
遠回しに柔らかく当たり障りのないように言ってくれてるんでしょうが

ざっくりまとめてしまうと
上の2文に収まってしまうような内容です笑

敢えて直に伝わらないように
隠し通そうとしてるのかもしれませんが

残念ながらお見通しでござるw

自分自身分かっていながら行動してるので。

確かに若いうちはもっと大胆に飲んで遊んでって
楽しいこといっぱいできるのは知ってます。

個人的に僕なりに中高時代が青春時代だったし
今でもまだ遊び続けてたら自分に何も変化ないなぁって。

あるとしても人生レベルで大きな変わりはない、ということ。

仕事終わって仲間たちと飲みに行ったり
休みの日は友達に会って時間を過ごしたり

もしくは休み中ずっと家にいて
一日中ゴロゴロ過ごしたりなんかも

切り出せばキリがないほど
時間をどう過ごすかなんて己次第だと思います。

それで自分の心や欲求が満たされれば
それはそれで人それぞれですし。

一方、中にはそうでない人も居るわけですよ。
まぁ僕なんですが笑

体感的に1年の長さが年々早くなってきてることに
むしろ恐怖を覚えまして

このままだと老いぼれちまうぞとw

時間の経過が早く感じるメカニズム的なのは
簡単に知ってはいるのですが

それでいてもこれをどうにかして
打破しないといかんなと思い始めたこの1年。

僕は生きてる身があるだけでも幸せなのは
十二分に分かってはいるのですが…

どうやらこの世界で生きていくには
身があるだけではそれだけじゃ足りないことも

いろいろ調べてると分かってきたので。

結局何が言いたいのかというと
自分の人生を歩んでいきたいと。

ただそれだけですね。

そこら中の甘い誘惑になんかに気を取られず
自分のやるべき進むべき方向を向いて

自分の人生を生きる。

目の前の短い幸

未来に訪れる長い幸福

僕は後者を選択します。

よその人の意見なんて知らんがな!
って気持ちですw

ではでは