ありがとう。〜松果体腫瘍の闘病記〜

19歳で水頭症、そして脳腫瘍を患って入院〜治療〜退院、現在に至るまでを綴っています。

入院中

【サイモントン療法】について

投稿日:2016年3月14日 更新日:

前回までは松果体腫瘍に対して
病院側の治療計画に沿った記事でしたが、
今回はちょっと見方を変えて
自分自身(患者)で行う治療法について書いていきます。

”サイモントン療法”
というものなのですが、
これは簡単に説明すると
自分の頭の中で、腫瘍が小さくなっていく→消滅していくイメージを持つ
という意識を心がけていく治療法です。

例を挙げると、海外の脳腫瘍を患った小さな男の子の話です。
腫瘍の悪性度が強すぎて、医師からはほぼ助からないと言われてたそうですが
その子は絶対に治したいという気持ちを持ちながら
自分の頭の中で
大好きなスターウォーズのライトセーバー(剣の様な武器)で
自分の腫瘍をばっさばっさと切っていくイメージを常にしていたそうです。

そして後日検査をしたら
不思議と腫瘍がなくなっていた…
という実話があり、
これが元になり
『サイモントン療法』ができたそうです。

これは両親が自分たちで何かできることはないかと考えてくれて
調べた結果この治療法に出会って私に教えてくれました。
サイモントン療法のCDが付属してる本を買い、
私はウォークマンにCDトラックを入れて
病院で夜寝る前には必ず聞いていました。

CDの内容は女性の語り部さんが
リラックスできるように誘導してくれるのですが
それを聞いて寝るのと聞かないで寝るのとでは全然違い、
リラックスしながら眠れました。
何回も聞いていると
自然に身体をリラックスさせられるようになってきました。
私はネットでCDが付いてるサイモントン療法の本を買ったので
検索すれば出るかと思います♩

目に見える明らかな効果があるかと言われると
頷くことは難しいです。
ですが、聞いていると眠ってしまうぐらいリラックスできると思うので
一度やってみる価値はあるかと思います。
サイモントン療法について大まかに説明されてるページがあるので
もしよかったらご覧ください^^
↓↓
http://simontonjapan.com/about/

-入院中

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

入院中のリハビリ

抗がん剤2クール目の投与が終わって、 そこから2週間にかけて免疫力が下がり また2週間で回復を待ちっていう感じでした。 ただ今回の待ち時間(約4週間)では 身体が少しでも衰えないように軽く筋トレをした …

抗がん剤【2クール目ICE療法】

心と体のリフレッシュを満喫できた10日間の外泊があっという間に終わり、病院へ戻ってきました。 血液検査が行われ、結果の一覧シートをもらい白血球数と腫瘍マーカーの値を真っ先に見ます。 やはり、放射線治療 …

効果が現れた!(抗がん剤)

身体は多少応えたものの、 ICE療法1クール目が終わり免疫力の回復を待ちました。 まだ免疫が回復しない間は ・お風呂は厳禁 ・食事は生もの、乳製品禁止(納豆、牛乳など) ・部屋から退出厳禁 いろいろ規 …

ICE療法【1クール3日目】※感染症注意※

いよいよ、ICE療法1クール目の最終日となりました! 投与する薬剤は2日目と全く同じものですが、3日連続という事もあり、 この日は朝からダルさがあって身体は重い感じがしてキツかったですね… 便秘も続く …

副作用が来た…放射線治療2

放射線は回数を重ねる度、 髪は焼けて、抜けて、食欲がなくなってきて食べる量が減り なんとなく味覚が変わりました。 ある日、病院食で高野豆腐が出たんですが 口に入れた途端に吐き気がこみ上げる感じがして …




<プロフィール>

管理人のタツです^^v

19歳で水頭症→脳腫瘍発覚→入院し抗がん剤・手術・放射線を受けて無事退院。
現在退院から9年目に突入。

治療(整体・鍼灸)のお仕事してます。

唄ったり弾いたり叩いたり
音楽好きです♪
最近だと家庭菜園はじめました!