入院中のリハビリ

抗がん剤2クール目の投与が終わって、
そこから2週間にかけて免疫力が下がり
また2週間で回復を待ちっていう感じでした。

ただ今回の待ち時間(約4週間)では
身体が少しでも衰えないように軽く筋トレをしたり
リハビリテーション科の先生と一緒にリハ室で器具を使ったトレーニングなどやっていました。

入院してからほとんどがベッドで過ごしていたので
筋力の低下は物凄かったなぁと思います…
ほんっとうに久々に腕立て伏せをしようとしても
全身が笑っちゃうぐらいにブルンブルン震えちゃって、
体が持ち上がらずに倒れこんじゃう時もありました(-_-)
思い返せば、僕は最初5階の一般の病棟にいて
主治医の先生が小児担当なので
放射線治療中に部屋の階が6階の小児病棟に移ったんです。

6階の担当ナースさんがベッドで寝てばっかでいる僕に対して
良い意味で口を尖らせて、
「起き上がってないと体衰えるよ〜、お兄さんなんだから動かなきゃ〜」とか言われたのを覚えてます(^o^)笑
あと肝心なのがストレッチですね!
筋肉って動いてないと硬くなる性質があるので
寝る前には必ず肩周りと股関節周りを伸ばしてました☆
寝る前にストレッチをしておくと
睡眠が深くなる感じがしたので進んでやってました!
ただ、あまりにも疲れが溜まってるなぁ…
っていう時は体の思うままにして横になってましたね^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です