ありがとう。〜松果体腫瘍の闘病記〜

19歳で水頭症、そして脳腫瘍を患って入院〜治療〜退院、現在に至るまでを綴っています。

生きる

競争に疲れました〜これから先どうするか

投稿日:

どうもタツです^^

相変わらず世間を騒がせてる疫病報道は
日々人々の混乱を招いてる様です。

そんな最中8月もあっという間に過ぎ去ろうとしていて
何もしていないと歳ばかり取っていっちゃいますね><

僕自身このご時世で考え方というか
価値観が変わった気がします。

ある日に漠然と

『今、俺の楽しみって何だろう。』

って自問してみたんです。

以前みたいに気軽に外へ出掛けてた時なんかは

映画観たり、本屋さん行ったり
日帰りで軽くどこかピューっと行ってきたり

選択肢がいろいろありました。

そもそも世の中がこうなってしまってる原因というか
システムみたいなモノは昔からある程度知った気になってるつもりでいるのでw

(実際笑えない。)

という流れから大丈夫だと思ってたとしても
周りの方を巻き込む様なことはしたくない(色んな意味で)ので

家でヒッソリと時間を過ごすことが多くなりましたよね。

行動範囲が極端に狭くなってくると
不思議なんですけど

『飯にありつけるってこんなにありがたいことなんか!』

というのが先ほどの問いかけに対しての答えです。

いただいた命から自分の心と体を創りあげて
バランスをもたらす。

日々、感謝は忘れません。

ですが、僕はこうしてご飯が食べられているけれども
中には食べたくても食べられないお腹を空かせてる人も多くいるんだよなという

不平等な部分に対して疑問を感じずにはいられない。
このご時世が余計に拍車を掛けてるのも事実ですし。

こういう今の社会の本質って

表面は綺麗なことを謳ってるんだけど
中身は自分が良ければそれでいい的な構造だと思うんです。

言い方悪いかもですけど

上にいる人間は笑ってて
下にいる人間は苦しんでる

様なイメージ。

・一見クリーンに思わせておいて実際はドス黒かったり
・安かろう悪かろう
・タダほど怖いものはない

全てにおいて伏線が挟まれてるよなぁと。

みんな同じ人間なのにね。
みんな同じ生き物なのにね。

もっと細かくすりゃ細胞〜原子〜粒子で
世に存在する全てのモノみんなひとつだよ!w

どれが優れてるかとか劣ってるとかじゃなく
もっと視野を広くして見ようよ!

小学生の時に歌った
『野に咲く花のように』

特に詩が好きで
載せちゃうと著作権とか気になるのであれですけど

風に吹かれても雨に打たれてもじっと堪えてる
野の花の健気な心を学びたいなと思います。

不動の精神じゃないけど、どんな状況下であっても
理想は大樹のような芯の心で。

もっと道徳的な社会であってもいいのではないかと思うので
まずは自分の身の回りから手探りではありますけど

できることから取り組んで生きます。

あ、ちなみにめちゃ前向きですヨ。

ではではノシ

 

 

-生きる
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

自分の中の葛藤

脳腫瘍の治療を終えて退院してから今年で6年目。(あ、今回ちょいと暗めな話かもなのでご容赦くださいなm(_ _)m) 表向きではトントン拍子に事が進んで順風満帆であることには変わりないけれども 心の中で …

no image

意識、意思、感覚

今、寝起きです。寝起き直後です笑 朝の5時半ぐらいかな。 なんでこんな朝早くからブログ更新してるの? って話ですけど 直前までとある経験をしてそれをこの場で書き留めておきたかったから。 お許しくだせえ …

枝葉じゃなくて根っこを見ろ!

この前久々に映画館で映画を観に行ってきました。 知り合いからの紹介で「おもしろいよ〜」 という言葉を聞き早速。 社会派の映画だったのですが半分実話、半分フィクションという内容。 細かい話は割愛しますが …

過去の自分に言いたいこと。

僕の立場で大それたことは言えないのは承知してます。でも、過去の自分にならいくらでも言いたいこと言える。 というか、言ってやりたいことだらけ笑それではいきましょう… 人を踏み台にしやがって! 僕はよく、 …

アウトプットに生きる【人生】

今回は生き方にも繋がるお話を。これもあくまでも僕目線ですので…^^; インターネットが普及している今現在気になる、分からない、知りたい様々な情報を Googleなどのブラウザ検索で簡単に得られるように …




<プロフィール>

管理人のタツです^^v

19歳で水頭症→脳腫瘍発覚→入院し抗がん剤・手術・放射線を受けて無事退院。
現在退院から9年目に突入。

治療(整体・鍼灸)のお仕事してます。

唄ったり弾いたり叩いたり
音楽好きです♪
最近だと家庭菜園はじめました!