心と体のリフレッシュを満喫できた10日間の外泊があっという間に終わり、病院へ戻ってきました。
血液検査が行われ、結果の一覧シートをもらい白血球数と腫瘍マーカーの値を真っ先に見ます。
やはり、放射線治療で脊髄(背骨)に照射されたので
よっぽど造血機能が弱ってるみたいでした。
一方、一番肝心な腫瘍マーカーの値は
全て正常値まで下がり、陰性化した事が明らかとなりました!
放射線治療の副反応で脊髄液の通り道に腫瘍細胞が散らばる播種が起こってなかったのでホッとしてため息が出ました…
検査結果に異常はないということなので、
2クール目の抗がん剤(ICE療法)に入ります。
鎖骨下の胸から中心静脈に点滴の管を通す処置を行い、(これがまた前回同様痛かったです泣)
これでやっと薬剤投与という流れですね^^
2クール目は1クール目とは身体の応え方が少し変わって、
3日間あるうちの、初日からもうぐったりとダルさが強く出る感じで、
前回は漫画を読みながら投与されてたのですが
今回は何もする気力がなくてひたすらベッドの上で寝てました( ´Д`)
この時点で病院食が食べにくくなり、
わがままなのは承知してますが
親が家のご飯を持ってきてくれてましたm(._.)m
先生が、「恐らく、度重なる薬の投与と放射線の影響で味覚が変わってると思う」
という事でした。
ただ、まだ幸いだったのは
2クール目も吐き気が来なかった事です。
今回も前回と同じように、
サイモントン療法を自分の意識で心掛けてたので
その効果が大きかったのかなと思います^^