ありがとう。〜松果体腫瘍の闘病記〜

19歳で水頭症、そして脳腫瘍を患って入院〜治療〜退院、現在に至るまでを綴っています。

入院中

腫瘍の原因?

投稿日:2016年3月22日 更新日:

ここまで入院中の治療について
主に書き綴ってきましたが、ちょっと今回は見方を変えて
松果体腫瘍の原因について書いていきたいと思います。

現在の医学的に基づいた内容だと、
この世に産まれる前まで時間はさかのぼるらしいです。

簡単に言うと、
受精卵の時に多くの細胞分裂が起こる中で
分裂した組織と組織の間に腫瘍の元となる
おでき(減数分裂による残りカス)が残ってしまった
先生はこのように教えてくれました。

なので、未だにはっきりとした原因は
分かってはいないとも読み取れますね。
その話を母と二人で聞いてたんですけど
母は目に涙を浮かべていました。
私が産んでこうなったから私の責任だって
自分を責めてました。
けど、意図して起こった事じゃないんだから
気にしなくていいよって言ったんですけどね。

それでも、親だからこう思うのは当たり前だとかなんとか…
なんか正直、
嬉しくてありがとうって思いました。

-入院中

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

迷いに迷い、決断した女子医大病院!

前記事でお伝えした通り、 女子医の初診時に先生からは相当警告され私は怖くなって震える日々でした。 その後両親と本当にこの先生に任せてもいいのだろうか? と失礼ながら正直迷い… 他の病院の先生にセカンド …

ICE療法【1クール2日目】

ICE療法初日は3種類全部の薬剤だったのに対し、 2日目は2種類なので投与時間は少し短くなります。 けれども、連日の薬剤投与ということもあり 私の場合2日目は身体に異変が起こりました。 吐き気や食欲減 …

検査の結果…ついに退院…

抗がん剤3クール目からの免疫力の回復を待ち、 血液検査、髄液検査、造影MRI検査の結果が良ければ いよいよ退院が決まります。 1度ここで今までの治療の流れを振り返っていきますね。 抗がん剤1クール目( …

抗がん剤【2クール目ICE療法】

心と体のリフレッシュを満喫できた10日間の外泊があっという間に終わり、病院へ戻ってきました。 血液検査が行われ、結果の一覧シートをもらい白血球数と腫瘍マーカーの値を真っ先に見ます。 やはり、放射線治療 …

no image

入院最後の抗がん剤!【3クール目】

およそ4週間の時間が経過して2クール目からの免疫力が安定してきたので、いよいよ3クール目に突入します。 さすがにもう3回目なので、流れるがままにして鎖骨下の胸に通すカテーテルの処置をし(やっぱりこれは …




<プロフィール>

管理人のタツです^^v

19歳で水頭症→脳腫瘍発覚→入院し抗がん剤・手術・放射線を受けて無事退院。
現在退院から9年目に突入。

治療(整体・鍼灸)のお仕事してます。

唄ったり弾いたり叩いたり
音楽好きです♪
最近だと家庭菜園はじめました!