憧れのヒーローの息吹を感じた1日だった

どうも!タツです!

先週の5月2日(火)、神奈川県民ホールで行われた
hide with spread beaver 25年ぶりワンマンライヴに参戦してきました!

hideさんというのはあのX JAPANのギタリスト、HIDEさんのことなんですけど
彼は1998年の5月2日に突然亡くなられたんです。

僕が最初にHIDEさんの存在を知ったのは中学1年の時で
その時は既に彼が七回忌を迎える年でした。

なんてことはない、当時ハマってたゲームセンターにあるドラムのゲームで
上手いプレイヤーがいて、その人の個人ホームページを見漁ってる時に

『好きな音楽:X JAPAN』

と書いてあり、どんな音楽なんだろうと気になって
当時Googleに買収される前の英語版のみしかなかった

駆け出しのYouTubeで検索して聴いたのがきっかけでしたw

でも、初めてXの曲を聞いた時の衝撃はスゴかったです…

何よりライヴ映像がめちゃくちゃ刺激的で
あぁこんな見た目が奇抜で激しい演奏だけれども

インタビューとかでは物凄く落ち着いているというか
なんかメンバーそれぞれの独特な’’個性’’に惹かれていきましたね。

僕はその頃友人らとバンドを組んでドラムをやってたんですけど
もちろんYOSHIKIさんにも憧れたし、その流れからやっぱりHIDEさんの突出したキャラは

影響を受けない訳がなかった…!!

次第にhideさんのソロ活動の曲も聴き出しまして
僕の青春時代と共にあった一人でもあり

いまだに自分にとってのヒーローであります♪

ほんとうっすらな記憶なんですけど
多分僕が4〜5才くらいの時かな??

TVでミュージックステーションがやってて
ピンクヘアーに黄色の服を着てた人が映ってたのなんとなく頭の中にあるんです笑

今、YouTubeで当時の映像と照らし合わせると
もしかしたら98年1月に出演されたRocket Diveを歌った回なのかもしれない…!

物心ついてからはリアルタイムで感じることはできなかったから
25年前のファンの皆さんの気持ちはどんな風だったのだろうとつくづく思います><

そして、今回僕は初めてhideさんのライヴに行くことが出来て本っ当によかったです。

そもそもアーティストのライヴって大体土日に行われるのが常じゃないですか。
あいにく僕は都合がつかないのでほとんどのコンサートは行くのが難しい;;

しかし、このライヴはドンピシャでマッチしたし5月2日はhideさんの命日ということで
なんかある意味運命的なそういうものを感じざるを得なかったですよホントまじでorz

世間を騒がせた疫病(567)に関する規制も緩和されて
会場内での声出しもOKだったのでもうお構いなしに

hideぇぇ!!!!!!


と叫ばせていただきましたm(_ _)m

細かいライヴの様子とかは恐らく他に参戦された方が
細かく書いていると思われるのでここでは敢えて割愛。

実際にライヴを観て振り返って思ったのは、

hideさん生きてます。

確かに身はもうあれから月日が経ってるかもしれないけれども
彼の残した楽曲なり思想なりは今も尚僕も含めて多くの方々に影響を与え続けてるだろうし

HIDEさんのスピリットは生き続けてます!

もう、ジャンルや時代を超越した唯一無二の存在だから
常に光ってるのではないかと思ったりもします。

当然ながら僕があぁだこうだ言うことではないのも承知してます><

でもほんと、男としてもカッコイイと思ってしまうから言わざるを得ない…

先週行ってみて、背中をポンと押されて帰ってきたようなそんな気持ちですよ。


hideさん、ありがとう!! 一生聴き続けます!!

Spread Beaverの皆さんも熱い演奏最高でした!

Zeppet Storeの木村さんも素敵な歌声響きました!


hideさんの実弟である裕士さんも催して下さりありがとうございましたm(_ _)m


人生、ロックンロールしていくぜっ☆彡

神奈川県民ホール↓↓

開場前の場外の様子↓↓

手にいれたグッズ一覧↓↓
(バッグ、フェイスタオル、缶バッジ、+α思い出のチケット)

love me suck me lick me spank me stupid?

ノシ

 

 

 

結果報告(遺伝子検査)

どうもタツです!

前回の記事でもお伝えした、自分には生殖能力が備わっているのか
病院へ行って診てもらいました!

結論から言いますと

生殖可能だという結果でした!

最悪、無くなってたとしても覚悟はできてたんですけどね…
でも、大丈夫という言葉を頂いたのでよかったです^^

僕は松果体腫瘍による抗がん剤、放射線を受けているので
そこが一番のネックでしたね><

逆に退院した直後だったら結果は違ってたのかもしれませんし
こればかりはわかりませんね。

普段の生活習慣とかも少なからず影響はあると思いますし。

とりあえず、白黒ハッキリできたので
結果的にもよかったなという気持ちですm(_ _)m

 

ハッキリとさせておきたいこと

どうもタツです^^


突然ですが、僕はこの度決めました!

何のことかって…??

それは、遺伝子検査(静液検査)です!


実はこれ、松果体腫瘍が分かって入院〜治療〜退院を経てから
ずっと頭の片隅にうっすらと気になり続けていたことなのです。

というのは、入院中の治療の中で化学療法や放射線治療を受けた訳ですが
まともな細胞でさえも薬や照射されることでいくらかダメージは入るもの…

もちろんそれを理解した上で治療を受けたので
それらに対して何か不満があるとか一切ないですからご安心を♪

その様な立場に立たされた患者さんは(男性の場合)治療を受ける前に
予め自分の静液を冷凍保存する方もいらっしゃいます。

しかし、僕はそれをやらずに今に至るので
果たして現在の自分には生殖能力があるのかどうか未知なんですよね><

今すぐにでも検査をしないといけないという訳でもないけれども
今年で退院から10年経つし、それほど自分も年を重ねたってことで

自分の今後の人生、世の中をより客観的に見る様になってきました。

実際に検査を受けて結果がどうであれ

あなたには生殖能力がしっかりあります!
残念ながらあなたにはありません!

白黒ハッキリした方が僕が素直に人付き合いがしやすくなるなぁと思ったんですね^^

変な話、どこそこの方とお付き合いしたとして
じゃあいざ、人生共にしましょうとなり万が一子どもが〜となった時に

自分が不妊だった場合知らなかったら相手に対して失礼過ぎるんじゃないかと
そんなイメージも頭に湧くわけです;;

事前に能力がないと分かればそれも根拠を持って言えますしb

というわけなんです笑

今日はそんなちょっとしたお話でした!

予定ちゃんと立てて検査受けにいったら
誰得ですけど言った以上ここで報告しますね!

ではでは

 

明けましておめでとうございます^^v

どうもタツです!

来ましたね、2023年!

これから世の中の常識と云われていたものが
あれよあれよと変わるのではないかと囁かれていますが

そんな僕も激動の流れに良い意味で乗って行けるように
日々、考えながら取り組んでいきます♪

いきなりですが

考えるっていう言葉の語源は
神返るからきてるみたいです。

普段使ってる日本語だけど独学ですが
勉強しててめちゃくちゃ奥が深いので

特に言葉遣いとか大分氣をつける様にしてます。
やっぱり、伝え方で争い事とか起こしたくないのです。

世の中の平和を願うだけでは何も変わらないので
まずは自分の身の回りからでも出来ることをしようと…笑

ちなみに、年明けてからお散歩がてらに神社へ行ってきました!

よろしく!行くぜ!2023年!

 

 

休日散歩

どうも!タツです^^

4月は未だに冷える日もあるけど

スカッと晴れた日はめちゃくちゃ気持ち良くて
パーっとお散歩しに行きたくなることだってある。

休みの日には仕事日よりも早く起きて
まだ人が少ない時間帯に外を歩くのが至福の時だったりします♪

ついこの間は家からちょっと歩いたところにある神社へ。

とは言っても初めて来たところでしたが
やっぱり日本人のアレなのか

なんだか心が洗われる様な気になりますね☆

朝日を浴びながら歩いたあとは
心身ともにスッキリします!

この神社から折り返して家に着いたら
スマホには”6500歩”と書いてありました( ^ω^ )

まぁ、悪くはないかな笑

個人的な意見ですが、人間は動いてこそなんぼだと思うので
天気が良い日はなるべく外へ出て日を浴びて生き活きしたいな。

次はどこへ行こうか、計画を練るのもひとつの楽しみ♪( ´θ`)

ではでは