ありがとう。〜松果体腫瘍の闘病記〜

19歳で水頭症、そして脳腫瘍を患って入院〜治療〜退院、現在に至るまでを綴っています。

入院中

手術前検査1

投稿日:2016年3月15日 更新日:

手術前に行った検査について
話していきますね^^

術前1週間の時に
またMRI検査をしたのですが、
撮る前に…
マーカーという
映像をより鮮明に写し出す効果がある粘着性パッチ
(磁気が関係しているとか?)
を取り付けて検査をしました。
撮ってる間、不快感はないのですが、
頭に9箇所も貼られてるのでなんとなく
違和感は感じますね…

検査後に取るのかな?と思いきや
「手術の時にも使うので一週間つけっぱなしにしておくぞー。」
と先生に言われ…
免疫も回復してお風呂はOKだけど、
シャワー浴びる時は身体だけで
頭に関してはマーカーがはがれるのを恐れて
タオルで軽く拭く程度にしました。。
夜寝て朝起きるとマーカーが取れてる時もありました…苦笑

そんな時はナースさんを呼んで正しい位置につけ直してもらったので、
取れても特に問題はなかったです(-_-)
けど最低限注意は必要です!

これは兄が見舞いに来てくれた時の写真で
私の頭についてる丸いのがマーカーです。

このマーカーが
映画『マトリックス』のプラグみたいで
今見てみるとちょっとクスッときます(笑)

-入院中

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

キツイ!放射線治療1

放射線治療を受ける時は 処置台の上に寝かせられて頭と背中に照射するので 身体が動いてはいけないみたいなんです。 なのでそれを防止するために 身体は台の備え付けのベルトで固定され 頭に関しては事前に 頭 …

抗がん剤【2クール目ICE療法】

心と体のリフレッシュを満喫できた10日間の外泊があっという間に終わり、病院へ戻ってきました。 血液検査が行われ、結果の一覧シートをもらい白血球数と腫瘍マーカーの値を真っ先に見ます。 やはり、放射線治療 …

ICE療法【1クール2日目】

ICE療法初日は3種類全部の薬剤だったのに対し、 2日目は2種類なので投与時間は少し短くなります。 けれども、連日の薬剤投与ということもあり 私の場合2日目は身体に異変が起こりました。 吐き気や食欲減 …

副作用が来た…放射線治療2

放射線は回数を重ねる度、 髪は焼けて、抜けて、食欲がなくなってきて食べる量が減り なんとなく味覚が変わりました。 ある日、病院食で高野豆腐が出たんですが 口に入れた途端に吐き気がこみ上げる感じがして …

no image

目が覚めた時、病院にいた。

私は元々高校を卒業してすぐにアメリカ留学でロサンゼルスへ飛び、 音楽の道を目指すべく音楽学校へ通っていました。 ある日を境に、なんとなく身体のだるさを感じましたが 「寝れば治るだろ」程度にいつもと変わ …




<プロフィール>

管理人のタツです^^v

19歳で水頭症→脳腫瘍発覚→入院し抗がん剤・手術・放射線を受けて無事退院。
現在退院から9年目に突入。

治療(整体・鍼灸)のお仕事してます。

唄ったり弾いたり叩いたり
音楽好きです♪
最近だと家庭菜園はじめました!