ありがとう。〜松果体腫瘍の闘病記〜

19歳で水頭症、そして脳腫瘍を患って入院〜治療〜退院、現在に至るまでを綴っています。

退院後

退院後の身体の変化

投稿日:2016年5月11日 更新日:

僕は松果体腫瘍で入院して治療を受け、退院してからあっという間に2年10ヶ月が経ちました。
入院で化学療法3クール、腫瘍摘出手術、放射線療法50.4グレイ(放射線の単位)28日分
を受けてなんとか退院まで漕ぎ着けたわけです。が、
それだけ一度に大量の薬を投与したものですから
やはり、そこは自然と身体にも何かしら反応が出てくるのが僕自身自覚することができました。

それは、【体毛】の変化です。
具体的に何がどう闘病前と変わったのか…
・髪の毛が細くなり、柔らかくなった。(天然パーマが一層強くなった)
・その他身体から生える毛一本一本細くなったものの、濃くなった。

そしてもう1つが【皮脂】について。
・顔から出る脂が増えた。(時には顔がテカって見える事も…)
以上が僕自身が自覚した身体の変化で
今現在でも続いている現象(?)です。

日々生活していて問題っていう問題は特にないし、僕自身正直「これは仕方ない」って感じで割り切ってる部分はあるので全然困ってはいないです。
ただ、これが女性の場合で同じような容態ならば中には気にする人がいてもおかしくはないと思います。
個人的に顔から脂が滲み出るのは退院して初めの頃は結構気にしちゃってたんですけど、そこは時間と共にあまり気にしなくなりました。
そんな時は、「俺は生きているんだ」って思えば
入院当初を思い出して初心に立ち帰れるのでちょっと投げやりな部分はあるかもしれないですが
やっぱり生きていられればそんな事ちっこい話だななんて思ったりもしちゃいます…w

あと、特記事項を伝えるとしたら
退院当時と今現在では食欲が旺盛になり笑、
体重が63kg→71kgになりました。
見た目じゃそんなに変わりはないと思うんですけど、
多分体幹が付いてきたのかなと思います(^o^)/
その他、筋トレもやったりするんで
脂肪より筋肉の方が重いっていいますもんね^^b
治療で耐えて頑張ってくれた身体にも感謝です♩

-退院後

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

横ばいの白血球数

今日はちょっと勉強の合間を縫ってカタカタ文章打ってます^^b 先月の外来の血液検査での白血球数が4000代前半で、去年の後半の白血球数も4000代前半、 去年の前半のも4000代前半で、ここのところず …

no image

退院3年目の1年ぶりの外来検診

はい!ちょっと間が空いちゃいましたけど もう間もなく10月が目の前ですがまだ暑い日もあったりで体調崩す方も多いのではないでしょうか(>_<) さて僕はタイトルの通り、先週1年ぶりの外来に行 …

退院8年目の外来行ってきました!

どうもタツです! もう3ヶ月くらい前になる話ですが今年も外来行ってきました! コロナ渦になって2回目か。 9月だったのでまだ緊急事態宣言が発令中でしたけれどもそれでも病院へ向かう電車は乗った時間に対し …

no image

もうすぐ外来

気がつけばもう9月。 あっという間に時間が経ちますねぇ…>< 今月はというと、1年ぶりの外来検診があります。 僕的にはついこの間外来行ったような感覚だったのですが、こりゃ早く歳をとりそうな、そんな気が …

車の運転免許取得に至るまでの話【松果体腫瘍経験者】

今回はずーっと前から話をするつもりで全然してなかった話題です。 はい、松果体腫瘍経験者が自動車の運転免許を取得した時のお話。 毎度のことながら、あくまでも「僕の経験談」ですので、所々お気持ち悪くされる …

PREV
僕のGW
NEXT
アイス




<プロフィール>

管理人のタツです^^v

19歳で水頭症→脳腫瘍発覚→入院し抗がん剤・手術・放射線を受けて無事退院。
現在退院から9年目に突入。

治療(整体・鍼灸)のお仕事してます。

唄ったり弾いたり叩いたり
音楽好きです♪
最近だと家庭菜園はじめました!