ありがとう。〜松果体腫瘍の闘病記〜

19歳で水頭症、そして脳腫瘍を患って入院〜治療〜退院、現在に至るまでを綴っています。

退院後

横ばいの白血球数

投稿日:2016年10月7日 更新日:

今日はちょっと勉強の合間を縫ってカタカタ文章打ってます^^b

先月の外来の血液検査での白血球数が4000代前半で、去年の後半の白血球数も4000代前半、
去年の前半のも4000代前半で、ここのところずっと横ばいなんですよね。
前にも言った通り入院したての頃は7000欠けるぐらいだったので、先月の外来で先生に
「白血球数が大して上がらないのはなぜですか?」
と聞いてみたところ、あれだけ一度に大量の化学療法と放射線を受けた身体なので、そう簡単に白血球が上がることはない。
ただ、今まで外来で血液検査をしたデータ上
全く問題はないので心配しなくて大丈夫!
とのこと。

確かに白血球の正常値って4000〜8000だから全然問題はないと思うし、むしろ今年は去年よりも体力がついたっていうか
いろんな事をしたいっていう欲が出てきたので、最近気持ちの面で大きな変化があったかなぁと振り返るとそう感じます。
去年よりも今の方が物事に対して前向きに捉えやすくなれてるなぁと。
それも無理やりポジティブにするんじゃなくて、気持ちはフラットなまま、前向きに考える。
っていうちょっと理解しにくい所があるかと思いますが、そんな感じなんです…w
今年が退院3年目だから、あと2年気長に自分の変化を観ていこうと思います!

ではまた勉強に取り掛かります(*^^*)ノシ

-退院後

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ちょっと待った!その抗がん剤

今回は抗がん剤についてのお話。 日本人の死因第1位と公表では謳われる疾患’’悪性新生物’’、いわゆるガンですよね。 ガンといえども様々な種類があるしそれらに対していろんな治療法があるわけです。 その中 …

今現在の身体のケア

普段学校へ行きながら仕事をしているものですから、入学前と比べて少なからず僕の身体の疲労感は大きくなった気がします。 1日の体力をパーセンテージで それぞれのセクションごとに合わせると 起床(100%) …

退院8年目の外来行ってきました!

どうもタツです! もう3ヶ月くらい前になる話ですが今年も外来行ってきました! コロナ渦になって2回目か。 9月だったのでまだ緊急事態宣言が発令中でしたけれどもそれでも病院へ向かう電車は乗った時間に対し …

TV出演告知【テレビ東京:生きるを伝える】

いきなりですが、わたくしタツは テレビ東京【生きるを伝える】に 出演します! 日時:11月30日(土)よる8時54分〜 ※BSテレビ東京の場合:12/6(金)よる9時54分〜放送後は番組HP内の&#8 …

no image

退院3年目の1年ぶりの外来検診

はい!ちょっと間が空いちゃいましたけど もう間もなく10月が目の前ですがまだ暑い日もあったりで体調崩す方も多いのではないでしょうか(>_<) さて僕はタイトルの通り、先週1年ぶりの外来に行 …




<プロフィール>

管理人のタツです^^v

19歳で水頭症→脳腫瘍発覚→入院し抗がん剤・手術・放射線を受けて無事退院。
現在退院から9年目に突入。

治療(整体・鍼灸)のお仕事してます。

唄ったり弾いたり叩いたり
音楽好きです♪
最近だと家庭菜園はじめました!